単純移動平均線(SMA)とは?利用方法をわかりやすく徹底解説

「単純移動平均線って何?」

「単純移動平均線の使い方や注意点を教えてほしい」

移動平均線はトレンド系のテクニカル分析で最も有名なものの一つです。

この記事では、移動平均線で最も基本となる単純移動平均線(SMA)について解説していきます。

  • 単純移動平均線(SMA)とは
  • 単純移動平均線(SMA)の利用方法
  • 単純移動平均線(SMA)を利用する際の注意点

移動平均線に関しては、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

【テクニカル分析】移動平均線とは?種類・活用法をわかりやすく解説

単純移動平均線(SMA)とは

単純移動平均線とは、一定期間の終値の平均を線でつないで、価格のブレをなくし、相場のトレンドの方向や勢いを視覚的に分かりやすくしたテクニカル指標です。

ここでは、単純移動平均線に関する以下の3つについて、詳しく解説していきます。

  • 単純移動平均線(SMA)の計算方法
  • 単純移動平均線(SMA)の設定期間
  • 単純移動平均線(SMA)以外の移動平均線

単純移動平均線(SMA)の計算方法

単純移動平均線(SMA)は以下の計算式で求めることができます。

N本単純移動平均線(SMA)=(現在の終値+1本前の終値+2本前の終値…+N-2本前の終値+N-1本前の終値)/N

例えば5日単純移動平均線(5SMA)の場合は、以下のように計算します。

5日単純移動平均線(5SMA)=(本日の終値+1日前の終値+2日前の終値+3日前の終値+4日前の終値)/5

日足以外の時間足で移動平均線を計算する場合でも、同様の計算で求めることができます。

例えば同じ5SMAでも、1時間足に単純移動平均線を適用する場合は、以下のように計算します。

5時間単純移動平均線(5SMA)=(現在の1時間足の終値+1時間前の終値+2時間前の終値+3時間前の終値+4時間前の終値)/5

単純移動平均線(SMA)の設定期間

単純移動平均線(SMA)では以下の期間が頻繁に利用されます。

短期中期長期
5,10,15,20,21,2550,75,90100,200

単純移動平均線は1本のみで使うこともありますが、通常、異なる期間の2本または3本の単純移動平均線を使います。

【テクニカル分析】移動平均線を2本使ったトレード手法を解説

【テクニカル分析】移動平均線を3本のトレード手法やパーフェクトオーダーを解説

複数の移動平均線を同時に利用する場合は、「短期」「中期」「長期」から1本ずつ選択して使うことをオススメします。

移動平均線のおすすめ設定を取引スタイル・手法別に紹介!注意点も解説

単純移動平均線(SMA)以外の移動平均線

移動平均線には、単純移動平均線(SMA)以外にも、

  • 指数平滑移動平均線(EMA)
  • 加重移動平均線(WMA)

など移動平均線にも種類があります。

【テクニカル分析】指数平滑移動平均線(EMA)の設定や利用方法をわかりやすく解説

以上の移動平均線以外にも、

  • 複合型移動平均線(GMMA)
  • 先行移動平均線(DMA)

のように、移動平均線を応用したテクニカル指標も存在します。

DMAとはどんな移動平均線?メリットやディナポリ手法についても解説

単純移動平均線の利用方法

ここでは実際の単純移動平均線の利用方法について解説していきます。

  • 相場の勢いや方向を見る
  • 買い/売りのシグナルとして利用する
  • 支持線・抵抗線として利用する

相場の勢いや方向を見る

単純移動平均線(SMA)を利用すれば、相場の勢いや方向を視覚的に把握することができます。

上図は200本単純移動平均線(200SMA)を表示させています。

単純移動平均線が上向きであることから、相場には上昇の勢いがついていることが分かります。

さらに、単純移動平均線に十分な角度があることからも、勢いの強いトレンドであることも分かります。

買い/売りのシグナルとして利用する

単純移動平均線(SMA)は買い/売りのシグナルとして利用することもできます。

2本の異なる期間の移動平均線を使った売買戦略として、「ゴールデンクロス」と「デッドクロス」があります。

ゴールデンクロスとは、短期の移動平均線が長期の移動平均線を下から上に交差することで、買いシグナルとして機能します。

【テクニカル分析】移動平均線のゴールデンクロスを徹底解説!

デッドクロスとは、短期の移動平均線が長期の移動平均線を上から下に交差することで、売りシグナルとして機能します。

【テクニカル分析】移動平均線のデッドクロスを徹底解説!

支持線・抵抗線として利用する

単純移動平均線(SMA)は支持線・抵抗線としても利用することができます。

単純移動平均線(SMA)は多くの人が意識する、平均売買価格なので、単純移動平均線(SMA)付近では買い/売りが集中します。

支持線・抵抗線として機能しやすい単純移動平均線(SMA)は、

  • 十分な傾きがある
  • 期間が長い

以上のような特徴を持っています。

したがって、移動平均線の反発を利用したトレード手法を使う際は、角度のついた長期の移動平均線を使用することをオススメします。

また、価格が移動平均線から乖離している場合には、移動平均線への回帰を狙った逆張りの手法も存在します。

以上のような、移動平均線を中心とした反発や乖離をまとめたのが、以下の記事で詳しく解説しているグランビルの法則です。

グランビルの法則を使った売買手法を紹介!うまく使いこなすためのコツも

単純移動平均線(SMA)を利用する際の注意点

次に、単純移動平均線(SMA)を利用する際の注意点について解説していきます。

  • 直近の値動きに対して鈍感
  • 完璧な期間設定を追い求めない

直近の値動きに対して鈍感

単純移動平均線(SMA)は、対象期間の終値を単純に平均しているだけなので、直近の値動きに対して鈍感です。

上図は、同期間の「単純移動平均線(SMA)」「指数平滑移動平均線(EMA)」「加重移動平均線(WMA)」を同時に表示させています。

EMAとWMAは相場の急上昇にいち早く反応し、上向きの角度のついた移動平均線を示しましたが、SMAはゆったりとした上昇を示しています。

また、EMAとWMAは上昇トレンドの終了にもいち早く反応できていますが、SMAの傾きはそのままです。

一方で、単純移動平均線(SMA)は直近の値動きに鈍感であるがゆえに、「ダマシ」に合いにくいというメリットもあります。

必ずしも、単純移動平均線(SMA)がその他移動平均線の劣化版にあたる訳ではないので、覚えておきましょう。

完璧な期間設定を追い求めない

単純移動平均線(SMA)の期間を設定する際は、完璧を追い求めすぎないようにしましょう。

単純移動平均線では期間を自由に設定できますが、どの期間でも相場との相性が良い時期と悪い時期が存在します。

短期中期長期
5,10,15,20,21,2550,75,90100,200

全ての期間で機能する単純移動平均線(SMA)の期間は存在しないので、以上の頻繁に利用される期間を使用するようにしましょう。

まとめ

ここまで、単純移動平均線(SMA)について解説してきました。

本記事の要点は以下の3つです。

  • 単純移動平均線(SMA)は一定期間の終値を平均したラインを表示する、トレンド系のテクニカル指標
  • 単純移動平均線(SMA)は相場の勢いや方向をみるために使うことができる
  • 単純移動平均線(SMA)は他の移動平均線に比べて鈍感であるが、ダマシに合いにくい

最速でプロトレーダーへ!高額資金での取引をスタートしませんか?