【テクニカル分析】移動平均線を1本だけ使ったシンプルなトレード手法を解説

「移動平均線を使ってチャート分析をしたい」

「移動平均線を1本だけ使ったシンプルなトレード手法はある?」

現在に至るまで、移動平均線を使ったトレード手法はかなりの数考案されています。

中でも3本の移動平均線を表示させる「パーフェクトオーダー」は移動平均線の手法として有名です。

しかし、移動平均線は1本だけでも十分に活用することができます。

そこでこの記事では、移動平均線を1本だけ使ったトレード手法を解説していきます。

  • 移動平均線の3つの機能
  • 1本の移動平均線を使ったトレード手法
  • 1本の移動平均線を使ったトレード手法の注意点

移動平均線の3つの機能

まずは移動平均線の基本的な見方や機能についておさらいしていきます。

詳しくは以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

【テクニカル分析】移動平均線とは?種類・活用法をわかりやすく解説

  • 傾きでトレンドの方向を判断する
  • 傾きの角度でトレンドの勢いを判断する
  • 支持線・抵抗線となる

傾きでトレンドの方向を判断する

移動平均線の傾きの方向で、現在相場に発生しているトレンドの方向を判断することができます。

移動平均線が上向きの場合は、上昇トレンドが発生しており、移動平均線が下向きの場合は、下降トレンドが発生しているといえます。

傾きの角度でトレンドの勢いを判断する

トレンドが発生している方向に加えて、移動平均線の角度によって、トレンドの勢いを判断することができます。

移動平均線の傾きが急であるときは、強いトレンドが発生しており、一方で上図のように、移動平均線の傾きがなだらか、またはほぼ横這いの場合は、弱いトレンド、またはレンジにあるといえます。

移動平均線はトレンド系のテクニカル指標なので、トレンドの判断はしやすい一方で、レンジの判断には不向きという特徴も覚えておきましょう。

テクニカル分析で活用されるトレンド系インジケーターとは?具体的な活用方法も解説!

支持線・抵抗線となる

最後に、移動平均線は支持線・抵抗線としての機能があります。

移動平均線は市場参加者の平均売買価格を表しているので、多くのトレーダーは移動平均線付近での売買を検討しています。

したがって、ローソク足は移動平均線を意識した反発を見せることが多く、その性質を利用したトレード手法が多く存在します。

1本の移動平均線を使ったトレード手法

以上の移動平均線の機能を踏まえて、1本の移動平均線を使ったトレード手法を解説していきます。

  • STEP①:移動平均線を表示させる
  • STEP②:移動平均線でトレンドの方向を判断する
  • STEP③:移動平均線に価格が反発したタイミングでエントリー
  • STEP④:再び移動平均線にタッチしたタイミングで決済

STEP①:移動平均線を表示させる

まずはチャートに移動平均線を表示します。

短期の移動平均線を採用してしまうと、支持線・抵抗線として機能が低下してしまうので、なるべく中期から長期の移動平均線を表示させるようにしましょう。

移動平均線の期間の設定の際には、以下の表を参考にしてみてください。

移動平均線の長さ頻繁に使用される移動平均線の期間
中期の移動平均線50、75
長期の移動平均線100、200

今回は、50SMAを採用しています。

単純移動平均線(SMA)については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

【テクニカル分析】単純移動平均線(SMA)とは?利用方法をわかりやすく徹底解説

STEP②:移動平均線でトレンドの方向を判断する

上チャートをみると、移動平均線が上向きとなっており、上昇トレンドを示唆しています。

上昇トレンドなので、「買い」方向でのエントリータイミングを探っていきます。

STEP③:移動平均線に価格が反発したタイミングでエントリー

「買い」エントリーを行うタイミングは、移動平均線でローソク足が反発したタイミングです。

ここでは、以下の条件のローソク足が形成された場合に、反発したと判断します。

  • ローソク足が陽線
  • ローソク足の終値が移動平均線よりも上に位置している

以上に加えて、移動平均線を意識する形で「下ヒゲ」が形成されていた場合、反発の確度が高まります。

STEP④:再び移動平均線にタッチしたタイミングで決済

損切りや利確の決済を行うタイミングは、同じく移動平均線ローソク足がタッチしたタイミングです。

ここでは、以下の条件に当てはまったときに決済を行います。

  • ローソク足が陰線
  • ローソク足の終値が移動平均線よりも下に位置している

1本の移動平均線を使ったトレード手法の注意点

以上が1本の移動平均線を使ったトレード手法ですが、注意点もあります。

以上のように、1本の移動平均線を使った場合、決済のタイミングが遅れてしまうことがあります。

この対策として、決済用の別期間の移動平均線を表示することが挙げられます。

エントリーに使う移動平均線よりも短期間の移動平均線を決済用の移動平均線とすることで、大きな利幅を確保したまま決済することができます。

その反面、決済が早すぎてしまうこともあるので、一長一短といえます。

【テクニカル分析】移動平均線のゴールデンクロスを徹底解説!

【テクニカル分析】移動平均線のデッドクロスを徹底解説!

まとめ

ここまで、1本の移動平均線を使ったトレード手法について解説してきました。

ここで紹介したのは、移動平均線を使ったトレード戦略であって、必ず勝てる手法ではないという点に注意しましょう。

実際のトレードを行う際には、自ら検証を行い、一定以上の期待値が見込めることを確認するようにしましょう。

【重要】トレード手法を過去検証する方法をポイントと共に解説

最速でプロトレーダーへ!高額資金での取引をスタートしませんか?